
ケノンのレベル10は痛いですか?
照射レベル10が最も効果的だと思いますが、痛みが心配です。
ケノンの照射レベル10はどの程度の痛みがあるのか、気になりますよね。
まず結論をお伝えすると、ケノンのレベル10は部位を10秒~20秒しっかりと冷やして、即照射をすれば痛みはほとんど感じません。
なぜならばケノンの照射方式は0.002秒で最大出力に達するため、お肌への刺激がほぼないからです。

口コミでも「痛くない」という声が多いんですよ。
ケノンは日本製で、日本人のお肌にあうように作られています。実際にケノンを使った私も全身スムーズに使えました。
レベルも10段階あるので、お肌の調子を見ながらステップアップしていけますよ。

本記事では30代の筆者が、ケノンの最大出力であるストロングカートリッジと、通常装備されているスーパープレミアムカートリッジそれぞれのレベル10を体験した結果をご紹介します。

痛みが心配な人や、レベル10の効果を最大限に得たい人は、ぜひ最後までご覧ください。
\結果重視の人に選ばれています/
/公式だけの豪華セットはこちら\
あわせて読みたい▶ケノンはどこで買う?1番安く買う方法を実際に購入した私が徹底解説!
ケノンの照射レベルの目安は?公式サイトの見解

ケノン公式サイトでは照射レベルの目安を以下のように記載しています。
- レベル8~10…お肌が丈夫な人
- レベル5~7…普通肌の人
- レベル2~4…お肌が弱い人
- レベル1…お肌が特に弱い人
ケノン公式サイトより参照
ケノン脱毛器の良いところは照射レベルが10段階もあるところです。他の脱毛器では3段階や5段階くらいしかありません。
その日のお肌の調子や毛質に応じてレベルを細かく設定できるケノンは、痛みが心配な人にこそおすすめ。
自分のペースで1つずつレベルアップしていけるあんしん感がありますよ。

レベルが10段階もある製品はなかなかありませんよね。
ケノンは敏感肌さんや痛みが心配な人に配慮されて作られているんです。
くわしい商品仕様はこちら▶ケノン公式サイト
ケノンのレベル10は痛い?【結論:部位とカートリッジによる】

筆者の場合、通常装備のスーパープレミアムならレベル10でも痛くありませんでした。(しっかり10秒冷やした上での照射)
しかし色素沈着しているIOラインは冷やしても少し熱を感じて、照射前は「ちょっと緊張するな…」という感じです。
そしてケノン最大出力のストロングカートリッジは、レベル10だと冷やしても色素沈着部位と剛毛なVラインは多少の痛みがありました。

例えると「ゴムで弾かれる痛み」です。
ただ思っていたより全然平気で、痛いというよりちょっとビクッとなってしまう感じ。
筆者の場合はレベル8までが痛みを感じずにノーストレスで使えるレベルでしたので、顔・Vライン・腕・脚・指など全身にストロングのレベル8でやっていましたよ。
スーパープレミアム | ストロング | |
---|---|---|
特徴 | 通常セットに含まれる 最大300万発の超寿命 全身まんべんなく使える | 基本は単品別売(ケノン公式サイト) ケノン最大威力を誇る ヒゲ・VIO・ワキ・剛毛に効果的 |
レベル1~4 | 痛くない | 痛くない |
レベル5~7 | しっかり冷やせば痛くない | しっかり冷やせば痛くない |
レベル8~9 | しっかり冷やせば痛くないが 色素沈着部位は多少の熱を感じる | しっかり冷やせば痛くないが 色素沈着部位は多少の熱を感じる 剛毛部位はゴムで弾かれる感じ |
レベル10 | しっかり冷やせば痛くないが 色素沈着部位は熱を感じる 冷やしが甘いとゴムで弾かれる感じ | 冷やしても若干熱を感じる 色素沈着部位は冷やしてもやや痛い 剛毛部位はゴムで弾かれる感じ |
>>>ストロングの威力とは?スーパープレミアムとの違いを比較
ケノン最大出力のストロングを使うことに不安を感じる人もいるでしょう。
レベル10は最も効果を得られますが、痛みが心配は人はストロングではなく、まずは通常装備のスーパープレミアムを使ってみましょう。
スーパープレミアムのレベル10であれば、口コミでも「しっかり冷やせば痛くない」という声が多くありますので、チャレンジしてみるのは大いにアリですよ。(参照:ケノン公式サイトの購入者レビュー)

ぶっちゃけスーパープレミアムなら全然平気だと思います。
そんなに心配しなくても良いんじゃないかなというのが個人的な意見です。
ただし、どのレベルで照射をするにしても、必ず凍らせた保冷剤での冷却を忘れずにしてくださいね。
カートリッジの詳細を見る▶ケノン公式サイト
ケノンのレベル10は痛い?顔にやってみた!

筆者の顔は敏感肌ですが、スーパープレミアムのレベル10はしっかり冷やせば痛くありませんでした。
ただ、ストロングのレベル10はちょっと熱を感じたので、敏感肌である顔への照射は控えておきました。
そのためストロングのレベル8でいつも照射をしていましたよ。
顔の産毛は高いレベルでの照射で効果を得やすくなるので、できるだけ高いレベルを選択したという感じです。
>>>ケノンは産毛に効果あり?顔まわり脱毛の正しいやり方と注意点
ケノンのレベル10は痛い?腕にやってみた!

腕はスーパープレミアムのレベル10は平気でした。しっかり冷やして照射をすれば、問題なかったです。
ただ、腕の裏側や手首のあたりは、ストロングのレベル10だと多少の熱を感じたので、念のためレベル8までにおさえておきました。

皮膚が薄い部位だからでしょうか?刺激を感じやすいのかもしれません。
ケノンのレベル10は痛い?脚にやってみた!

脚はスーパープレミアムのレベル10は平気でした。
一方ストロングは、太ももの裏をレベル10でやると、多少ゴムで弾かれた刺激があり、「ちょっとやめておこう」という結論に…。
個人的に腕や脚の裏側は刺激を感じやすいタイプのようです。
ケノンのレベル10は痛い?VIOにやってみた!

剛毛なVIOはレベル10だとしっかり冷やしても「ちょっと痛いかも」「毎回レベル10はキツいかも」と感じました。
照射時の毛が焦げたような焦げ臭いニオイも、Vラインが1番感じられた部位です。
剛毛ゆえに、1番高いレベルで照射をして効果を得たかったのですが、念のためレベル8までにおさえておきました。
また色素沈着している部位はレベル6までにした感じです。

VIOは感覚がマヒするくらい保冷剤で冷やしていました。
お恥ずかしながら結構色素沈着していたので…。
ケノンのレベル10は痛い?ワキにやってみた!

ワキは剃っても黒く埋没毛が残る状態だったので、熱や痛みは感じやすいかな?と思っていたのですが、スーパープレミアムのレベル10は以外と平気でした。
しっかり冷やせば「イケるな」という印象です。
他の部位に比べるとワキは照射範囲も狭くて回数も少なくて済むのでパパッと終わらせられますよ。
ただ、ストロングだとVライン同様に、しっかり冷やしても「ちょっと痛いかも」と感じました。

結果、ストロングのレベル8でやっていましたよ。
ワキは埋没毛も多くありましたが、ストロングのレベル8で打ち続けてキレイにできました。
痛みを感じることもなく、堂々と腕を上げられるワキになれたので本当に良かったです。
カミソリや除毛クリームを使っても埋もれ毛が多く悩んでいる人は、『ケノンは埋没毛に効果ある?実際に使った私が徹底解説!』を参考にしてくださいね。
カートリッジの詳細を見る▶ケノン公式サイト
ケノンレベル10の口コミを調べてみた!

*個人の感想であり内容をお約束するものではありません
こちらの口コミではレベル10で使用後、「次の日のチクチク伸びる毛はどこいった?」という内容です。
チクチク感がないのは嬉しいですよね!レベル10の照射パワーが毛に効果を発揮しているのかもしれません。
こちらの口コミでは「レベル10で始めて1ヶ月後、腕と脚の毛が生えなくなってきた」とありました。
1ヶ月で「生えなくなってきた」と感じられるのは凄いですね!照射の後のケアもきちんとされているようですよ。
こちらの口コミでは「脚と手はレベル10」「顔は8」と部位によってレベルを使い分けている内容です。
ケノンは10段階のレベルから選べますから、お肌の調子あわせて使用できます。おうち脱毛が初めての人でもあんしんでしょう。
こちらの口コミでは「みるみる効果が出てきた」「レベル10にしてから効果が半端ない」とありました。
ケノンのレベル10で効果を最大限に感じられたようですね。
ムダ毛ケア効果を早く求める人は、お肌の調子を見ながらレベル10を目指すのがおすすめですよ。
口コミでは「つるつるになった」「焦げた匂いがする」「ほとんど痛くない」という意見がありました。

みなさん自分のお肌の調子を見ながらレベルを設定されているようですね。
(あくまでも個人の感想であり、同じ内容を保証するものではありません。)
日本製のケノンなら日本人のお肌にあうように作られています。
独自のUSPL光により、痛みを感じるヒマがないくいらい一瞬にして最高出力に達しますよ。
レベルは10段階も豊富にありますので、あなたのペースにあわせてレベルアップをしていってくださいね。
もっと口コミを見たい人はコチラ▶ケノン公式サイト
ケノンのレベル10を使うやり方

ケノンのレベル10を使うやり方をご紹介します。
基本的な使い方は「照射部位を冷やす」→「照射」→「再び冷やす」を繰り返すだけです。
ケノンをはじめて使う日は、いきなりレベル10に設定するのではなく、まずはレベル1~3の低いレベルに設定をしてくださいね。
- STEP1剃り残しのないように剃る
剃り残しがあるとフラッシュが毛先にまで吸収され、痛みや熱を感じます。剃り残しがないように丁寧にシェーバーで剃りましょう。
- STEP2凍らせた保冷剤で10秒~20秒冷やす
照射する部位を凍らせた保冷剤でじっくりと冷やします。感覚をマヒさせるイメージでやると痛みをゼロに近づけられます。
- STEP3すぐに照射
冷やしたら間をあけずに、すぐに照射をします。皮膚が冷たいままで照射ができるように、できるだけすぐに照射をしましょう。
- STEP4すぐに再び冷やす
照射後もすぐに保冷剤で冷やします。冷やす→照射→冷やすの作業をスピーディーにできれば、痛みをおさえられます。
保冷時はセットに含まれるので、届いたらすぐに冷凍庫に入れておきましょう。
詳しい使い方は『ケノンの使い方!実際に使う私がケノン最新バージョンで解説!』を参考にしてください。
セット内容とカートリッジの詳細を見る▶ケノン公式サイト
ケノンのレベル10を使う注意点

ケノンは日本人のお肌にあうように作られている日本製で、子どもが使用した口コミも多くあるくらい。基本的には痛みはあまり感じません。
ですが痛みの程度は個人差があります。
ケノンのレベル10を使う注意点は、ムリをしないということです。
お肌の調子や毛質によって痛みの感じ方は変わってくるでしょう。
「色素沈着」や「剃っても青く残る部位」には、レベル10は控えておこうと自分で判断をして、レベルを下げることも大切です。

私はストロングのレベル8でもしっかりと結果を得られましたよ。
あなたにあったレベルを見つけられるといいですね。
また、ケノン照射時の冷却は説明書の指示通りに、必ず保冷剤を使用してください。
冷却ジェルや冷却スプレーは故障の原因になったり、肌トラブルを引き起こす可能性があります。
詳しくは『ケノンに冷却ジェルは使わないで!正しく冷やす方法を写真つきで解説!』で解説しています。
経験者が語る!ケノンのレベル10を使うメリット・デメリット

ケノンのレベル10を実際に使って感じたメリット・デメリットをご紹介します。
ケノンのレベル10を使うメリット
ケノンのレベル10を使うメリットは「脱毛効果を早く得られる」ことです。
当たり前の話ですが、照射レベルMAXのレベル10が1番毛に熱ダメージを与えられます。
結果を早く求めたい人や、少ない回数で脱毛を終わらせたい人には、レベル10はおすすめです。
筆者は全身をストロングのレベル8でやって、顔と指は1ヶ月、腕と脚は3ヶ月、ワキは6ヶ月、VIOは8ヶ月で終わらすことができました。
もしもレベル10でやっていればもっと早く終わったのかな?と想像します。

ケノンのレベル10は医療脱毛のレーザーよりは全然痛くないです。(個人の感想)
痛みが心配な人でもケノンならおすすめできますよ。
>>>ケノンと医療脱毛どっちがいい?両方経験した私が比較してみた
ケノンのレベル10を使うデメリット
ケノンのレベル10を使うデメリットは「痛みを感じるかもしれない」ことです。
痛みの感じ方は個人差があるので、一概には言えないですが「色素沈着部位」や「剛毛な部位」ではフラッシュの熱を感じやすいです。
そのためしっかり冷やしていたとしても、レベル10では「熱い」「ゴムで弾かれる」と感じるかもしれないのです。

心配がある人は、まずはレベル8あたりを目指してやってみるのがいいでしょう。
レベル8でも大丈夫!となれば、ひとつレベルを上げてレベル9、それでも大丈夫であればレベル10にしてみてください。
いきなりレベル10を目指すことなく、一歩一歩ステップアップしていくイメージでやるのがおすすめですよ。
カートリッジの詳細を見る▶ケノン公式サイト
ケノンのレベル10について、よくある質問と回答

ケノンのレベル10について、事前に知っておきたい情報をQ&A形式でまとめました。
理解を深めていきましょう。
Q:ケノンのレベル10で何回照射できますか?【A:最大50万回です】
ケノンのレベル10で何回照射できるかは、カートリッジの種類によって違います。
通常装備のスーパープレミアムカートリッジであれば、レベル10で最大50万回の照射が可能です。
レベル10 | レベル1 | |
---|---|---|
スーパープレミアム | 約50万回 | 約300万回 |
美顔スキンケア | 約4.2万回 | 約20万回 |
ストロング | 約1万回 | 約8.5万回 |
エクストラ | 約1万回 | 約20万回 |
ラージ | 約1.3万回 | 約20万回 |
カートリッジの詳細は『ケノンカートリッジ全種類を解説!おすすめはどれ?』を参考にしてください。
カートリッジの詳細を見る▶ケノン公式サイト
Q:ケノン初心者のレベルはいくつがいいですか?【A:初回は低いレベルで初めて最終的にはレベル10を目指しましょう】
ケノン初心者は、まずはレベル1~3の低いレベルではじめるのがおすすめです。
高いレベルでいきなり照射をするよりも、低いレベルからはじめてお肌への刺激を確かめる方があんしんでしょう。
慣れてきた頃にレベル10を目指してレベルを1つずつ上げていき、効果を高めていくようにしてみてください。
Q:ケノンレベル10はどの部位におすすめですか?【A:効果を早く得たい部位や剛毛な部位におすすめです】
ケノンレベル10は威力が強いので、早い効果を期待できます。そのため効果を早く得たい部位や剛毛な部位に積極的に使用するのがおすすめです。
お肌の調子を見ながらVIOや髭、ワキなど体毛がしぶとい箇所に使ってみてください。
セット内容とカートリッジの詳細を見る▶ケノン公式サイト
まとめ:ケノンのレベル10は痛い?しっかり冷やした上での照射が大切です
以上ここまでケノンのレベル10は痛いのか?についてご紹介しました。
結論として、しっかり冷やして即照射をすれば痛みはほぼなく、過度な心配はいらないと言えます。
ですが、痛みの程度は個人差があり、ケノン最大出力のストロングカートリッジを使ったり、色素沈着部位、そっても青く残る部位では「パチンとゴムで弾かれる痛み」を感じるかもしれません。
お肌の調子を見ながら、レベルをひとつずつ上げていくようにしてくださいね。
セット内容とカートリッジの詳細を見る▶ケノン公式サイト
ケノンの体験談を知りたい人は、『ケノンはどれくらいで効果が出る?3年使った私の体験レビュー』を参考にしてください。