
ケノンは産毛脱毛に効果はありますか?
ケノンは顔の産毛脱毛はできますか?
ケノンは顔の産毛脱毛ができるか気になりますよね。
まず結論をお伝えすると、ケノンで産毛脱毛はできます。指やうなじだけでなく顔にも使えますよ。

実際に私はケノンのストロングカートリッジを週に1回、レベル8で使用して顔の産毛と指の産毛が1ヶ月で満足できるまでに仕上がりました!
化粧ノリが格段に良くなり、すっぴんでも自信を持って過ごせるようになったのが嬉しかったです。

ふさふさの産毛がなくなったおかげで、ワントーン明るいお肌になれたんですよね。
毛穴も目立たなくなってうれしいかぎり♪
とは言え、ケノンの産毛脱毛には注意点もあり、「産毛は高いレベルの照射をしないと効果を得にくい」「おでこ・目の周りは照射NG」などいくつかポイントもあります。
本記事を読めば実体験にもとづいた「ケノンの顔まわりの産毛脱毛の効果とやり方」が詳しく分かります。
「顔の産毛に悩んでいる」「自己処理で肌荒れしてきた」と悩みがある人は、ぜひ最後までご覧ください。

私が撮った写真も多く載せています!
参考にしてくださいね。
\産毛をケアしてつるすべ肌へ/
/本日の豪華セットはこちら\
ケノンは購入先選びが大切です▶ケノンはどこで買うべき?実際にわたしが購入したのはココ!
ケノンは産毛に効果あり?公式サイトの回答は?

ケノンはサロンと同じフラッシュ式を採用しており、黒い毛であれば光が届きます。
そのため産毛にもコツコツ照射をすることで、効果を得られる仕組みです。
〈女性のヒゲ(顔のうぶ毛)にも使える?〉
うぶ毛のご利用も可能です。
ケノン公式サイト ケノン購入をロボットに質問より
ケノンのフラッシュ光は、薄いうぶ毛~男性の濃いヒゲまでご利用いただけます。
特に30代以上の女性のお客様が顔周りのうぶ毛(ヒゲ)を気になされ、多くのお客様にご愛用いただけております。
例えばサロンの中にはSSCやSHRなど、他のフラッシュ式を取り入れているところもありますが、「ジェルが必要」や「効果に時間がかかる」などデメリットがあります。
それに比べケノンはジェル不要で黒い毛であれば反応する光なので、産毛から剛毛まで幅広く対応できるのです。

ケノンは顔を含めた全身のケアに向いているということですよ。
ケノンで脱毛できる産毛【口周り・鼻下・ひげ・指毛】

ケノンで脱毛できる産毛は目から下のみです。
- 口周り
- 頬
- 鼻
- 髭
- 指毛
- うなじ
ケノンは髭やワキ、VIOなど全身に使えますが、顔に関しては鼻下からを推奨しています。
ケノンで脱毛できない産毛【鼻から上】
ケノン公式サイトでは目の周りやおでこなど鼻から上の脱毛は推奨していません。
鼻尖と両耳の中心を線で結んだ上半分は避けて照射をしてください。(画像参照)

Q.顔に使えますか?
A.ご利用頂けます。
ケノン公式ユーザーサポートサイトより引用
目の安全は考慮されていますが、鼻から下にとどめて下さい。
ケノンはひげやVライン、指毛など全身に対応していますが、目の周りや唇には照射しないよう推奨されています。
ネット上ではまぶたやおでこに使用している口コミもありますが、完全に自己責任の上での使用になりますので、気をつけてくださいね。

あくまでも自己責任の範囲ということですね。
ケノンは使用範囲を守れば、鼻の産毛ケアもできますよ。詳しくは『ケノンでいちご鼻ケアはできる?効果とやり方を徹底解説』を参考にしてください。
ケノンの産毛脱毛は何回で生えなくなる?私の体験談

筆者は実際にケノンで顔の産毛脱毛をしたところ、週に1回の照射でトータル4回で毛が目立たなくなりました。
口コミを見てみると数十回は照射している人もいた中で、筆者は効果を早く実感できた方だと思います。
使用条件は以下の通りです。
- カートリッジ…ストロング
- 照射レベル…レベル8

実際に使ったカートリッジとレベルを詳しくご紹介しますね。
ケノン産毛脱毛で使ったカートリッジはストロング

サロンと同じIPLのフラッシュ式を採用しているケノンは、濃い毛が得意です。
産毛には高いレベルで照射をしないと効果を得るまでに時間がかかる…と事前にリサーチで知っていたので、初回からストロングカートリッジを使いました。
照射威力 | 照射回数 | 照射面積 | おすすめ部位 | |
---|---|---|---|---|
スーパープレミアム 通常装備 | ☆☆☆☆ | レベル1…約300万回 レベル10…約50万回 | 7.0cm2 | 全身まんべんなく |
ストロング 単品別売 | ☆☆☆☆☆ | レベル1…約8.5万回 レベル10…約1万回 | 4.5cm2 | 髭、ワキ、VIO 効果を早く得たい部位 細かい部位 |
ストロングはケノンカートリッジ全種類の中でも1番威力があります。
このストロングの選択が吉と出たようで、1回の照射をしただけでも毛の伸びるスピードが格段に遅くなったのです!
もしもケノン最大出力を誇るストロングを使っていなかったら、10回以上は照射しないとダメだったかな~?と思っています。

もともと私の顔の産毛は濃い方で、頬や口周りはしっかり生えていました。
光を吸収しやすいタイプだったのかもしれません。
ストロングカートリッジは威力が強いだけでなく、照射面積が狭い分、小回りが利き口周りや頬に当てやすいメリットもありますよ。

「産毛にしっかり効果を得たい」「照射漏れをなくしたい」人は1個は持っておきたいカートリッジと言えます。
ストロングカートリッジは通常別売りですがケノン公式サイトでお得にGETできます。ぜひチェックしてみてくださいね。

ストロングカートリッジは大人気商品です。在庫切れにはご注意くださいね。
ストロングカートリッジの威力&プレミアムとの詳しい違いはこちら
ケノン産毛脱毛の効果的な照射レベルはレベル8~10

産毛へのムダ毛ケアに早く効果を得るには高い出力レベルの選択が欠かせません。
ケノン公式サイトでは顔の産毛に対して弱い出力は推奨しておらず、高い出力(レベル10)を推奨しています。
うぶ毛にはレベルいくつで当てればいいの?
~前略~
特に女性のお顔周りにの産毛には、弱い出力は推奨していません。顔の産毛のような薄い毛には高い出力レベルで照射した方が良いと言われています。
ケノン公式サイト 記事一覧より引用
公式サイトでも回答しているように、産毛のような薄い毛には効率良く光を届かせるために、高い出力レベルで照射することが必要です。

早く効果を得るには高い出力(8~10あたり)の照射がオススメですね。
とは言え、敏感な顔に高いレベルでの照射は怖い…と感じる人も多いと思います。
まず初回はレベル1からはじめて、お肌の調子を見ながら1つずつレベルUPしていくのが良いですよ。
しっかりと照射前後に凍らせた保冷剤で冷やせば、痛みはゼロに近づけられます。
ケノンはレベル10でも痛くないという口コミも多くありますので、あなたもぜひチェックしてみてくださいね。

私も顔は敏感な方ですが、きちんと冷やせばトラブルなくできました。
おうち脱毛がはじめての人でも日本製のケノンならあんしんして使えますよ。
\産毛をケアしてつるすべ肌へ/
/本日の豪華セットはこちら\
ケノンは購入先選びが大切です▶ケノンはどこで買うべき?実際にわたしが購入したのはココ!
ケノンで産毛脱毛した人の口コミ

ケノンで産毛をケアした人の口コミは以下のとおりです。
- 顔の産毛は数回で生えてこなくなった
- 2ヶ月経ち鼻下、手指はもう生えてきません
- 1度しか使ってないのでまだ効果は分からない
- お腹の産毛や腕で効果を感じている
- 顔の産毛がつるつるになるのが嬉しい
- しっかり冷やせば痛くない
参照:ケノン公式サイトのレビュー

さすがに1度の使用では効果は得られませんが、ポジティブな口コミが多くありましたよ。
効果には個人差がありますが、コツコツ照射をしていけば、おのずと結果はついてくるでしょう。
週1回のペースを守り、高いレベルで照射をしていくことが効果を早く得られるポイントになります。
顔の産毛が気にならなくなれば、
✔すっぴん肌に自信が持てる
✔化粧ノリが良くなる
✔自己処理の肌ダメージを減らせる
✔お泊まりも気軽にできる
など嬉しいことがいっぱいです。
素肌がさらに美しくなれば、これからの毎日をもっと快適にhappyに過ごせるでしょう。
ケノンで顔まわりの産毛を脱毛する方法

ケノンで顔まわりの産毛をケアするやり方は以下の通りです。
- STEP1フェイスシェーバーで産毛を剃る
- STEP21発照射するたびに保冷剤で冷やす
- STEP3付属のサングラスをかけ、光がまぶしい時は目をつぶる
- STEP4たるみがある部位は引っ張りながら照射する
- STEP5お肌が弱い人は光を3分割にできる連射機能を使う

手順を詳しく解説します。
やり方①フェイスシェーバーで産毛を剃る

ケノンを使用する前に顔の産毛をフェイスシェーバーで剃りましょう。
長い毛があると焦げてしまう可能性やケノンの照射口やフィルターに焦げた毛のカスが付着してしまいます。
剃る目安は前日の夜か、当日の朝がおすすめですよ。1㎜くらい毛があるくらいがフラッシュが効率的に反応します。

毛がフサフサのままだと故障の原因にもなるので前準備として剃っておきましょう!
やり方②1発照射する前後に冷やしながら行う

顔にケノンを当てる時のポイントは照射前後に必ず冷やすこと!
これは1発ずつ照射する度に冷やす必要があります。

照射後だけ冷やす人がいますが、それは間違いです。
ケノン公式サイトでは「保冷剤で照射する部位を先に冷却」と明記しています。
冷却と照射の流れは以下のようにやりましょう。
- 照射前に10秒程度冷やす
- すぐに照射(間を置くと体温で冷却効果が失われるため)
- 照射した部位を10秒冷やす
- 1~3を繰り返す
冷却はお肌のダメージを最小限に抑えるために必要なステップなので必ずやってください。
ケノンは冷却スプレーや冷却ジェルは使用できませんので、あわせて確認をしておきましょう。

冷やす作業は慣れるとサクサクできるようになりますよ。
保冷剤はセット内容に含まれます。
やり方③常にサングラスをかけ、光が強い場合は目をつむる

ケノン脱毛器は安全設計がきちんとされているため、照射の光を間接的に見ても目に害はありません。(ケノン公式サイトに明記されています)
しかし顔の間近ではまぶしいくらいの光が照射されるため、サングラスの着用は常にしておく必要があるでしょう。

サングラスはセット内容に含まれますよ。
もしも光を強く感じた時は照射時だけ目をつむると安心ですね。
メガネの人向け!ケノンのサングラスがかけられない時の代用方法
やり方④たるみがある部位は少し引っ張りながら当てる

ケノン脱毛器は照射口が肌に正確に接触していないと照射されません。
そのため、たるみがある部位は軽く引っ張り照射口が肌に密着するように当てましょう。
小鼻も片手で軽く引っ張りながらケノンを当てると、しっかりとフィットできますよ。

頬や口周り、鼻は手で伸ばしながらやってみてくださいね。
やり方⑤お肌が弱い&効率よく脱毛するには連射機能がオススメ

連射と聞くとパワーが強いと思いがちですが、実際は1ショットよりもパワーは低めです。
お肌が弱い人や、効率良くスピーディーに照射をしたい人は連射機能にするといいでしょう。
ケノン公式サイトでは以下のように説明しています。
出力レベルと同じく、顔の産毛を効率よく処理する為には照射モードの設定もとても大切です。
~略~
←より弱い より強い→
6連射<3連射<1ショット■1ショット
肌質:普通~強い方
(多くの人がこちらを選択)■3連射
肌質:弱い方■6連射
ケノン公式サイトより引用
肌質:特に弱い方
お肌が弱いけど脱毛を効率よく行いたいという人は連射機能を使ってみましょう。
ただしいきなりの使用はNGです。
よくお肌を冷やしてから(通常は10秒ですが20秒程度冷やしてもOK)照射をしたり、腕の内側で試し打ちをしておくのも安心でしょう。

まずはじっくりとケノンの使い方に慣れていきましょうね。
連射機能については『ケノン連続ショットのやり方!スライド移動はできない?愛用者が徹底解説』を参考にしてください。
\産毛をケアしてつるすべ肌へ/
/本日の豪華セットはこちら\
ケノンは購入先選びが大切です▶ケノンはどこで買うべき?実際にわたしが購入したのはココ!
ケノンで顔まわりの産毛を脱毛するときの注意点

ケノンで顔まわりの産毛をケアするときは以下の4点を注意しましょう。
ひとつずつ解説します。
注意①ケノン照射後に刺激の強い化粧品は使わない
ケノン照射後は肌が敏感になっています。
刺激の強い化粧品の使用は避け、お肌に優しいもので保湿やケアをしてあげましょう。

いつも使っている化粧水で大丈夫ですよ。
下手に変えるとお肌に合わない可能性もありますからね。
注意②初回は低い照射パワーから始めてレベル10を目指す

照射レベルは1~10までありますが、初回は1~3を目安に始めてみて下さい。
早く効果を得たいからといきなり5以上のレベルで照射しないように気を付けましょう。
痛みの程度を見ながら徐々にレベルを上げていき、最終的にはレベル10を目指せると効果をより感じられます。

早く効果を得たくても最初は焦らないことが大切ですよ。
しっかり冷やして照射をしてくださいね。
注意③シミやほくろ・ニキビは保護して照射範囲を守る

脱毛器のフラッシュは濃いシミやほくろに吸収されやすいです。
火傷を引き起こす可能性もありますので、シミやほくろの部位は避けて照射をしたり、保護シールを貼って照射しないように気を付けましょう。
筆者は顔や腕など全身にほくろが多いタイプですが、避けて照射をすれば問題ありませんでした。

顔のお肌トラブルがあるときは使用しないのが○
ニキビが悪化したり更なる肌トラブルを引き起こしかねません。
ネット上ではシミ取り・ほくろ取りと称して脱毛器を当てている人もいますが、火傷やシミが濃くなる可能性もありますので真似をしないようにしましょう。

シミのケアをしたいときはケノンの『美顔スキンケアカートリッジ』を使ってみましょう。
ケノン美顔器の使い方を徹底解説!シミに効果はある?使用頻度は?
注意④ケノン使用中は紫外線に気を付ける
ムダ毛ケア中はお肌が敏感になるため、特に夏の期間は紫外線に気をつけてください。
SPF30以上の日焼け止めを塗っておくといいですよ。
またエアコンの効いた室内は意外と乾燥していることもあります。お肌に優しい保湿剤で潤してあげることも忘れずにしましょう。

普段よりもお肌をいたわってあげることが大切ですね。
もっと詳しくケノンの使用方法については知りたい人は『ケノン脱毛器の使い方を写真と動画で解説!』を参考にしてくださいね。
ケノンの産毛脱毛はこんな人にオススメ

ケノン脱毛器は、サロンに通わずに産毛をケアして自分に自信を持ちたい人におすすめですよ。
- 顔周り(鼻下から)の産毛を脱毛したい人
- コツコツと照射をして産毛脱毛が出来る人
- 化粧ノリを良くしたい人
- すっぴんでも自信の持てる肌でいたい人
- 自己処理の頻度を少なくしたい人
- 顔の産毛がコンプレックスの人
- コスパ良くお家で脱毛したい人
ケノンの産毛脱毛は顔だけでなく指やうなじをケアしたい人にもおすすめです。
ケノンは他の脱毛器とは違い、照射回数が最大300万回と桁違い。
コンセントさえあれば出力パワーを落とすことなくスムーズに照射できるため、全身のケアに向いています。
筆者は顔だけでなく、指の産毛もケノンでなくしました。今となってはつるすべ肌の快適さに慣れ、コンプレックスだったふさふさの産毛だった頃が嘘のようです…。

ケノンで指毛脱毛をやってみた!やり方のコツと目安回数を徹底解説
「産毛がコンプレックスな人」「自己処理が面倒になってきた人」「自己処理でお肌が荒れてきた人」はケノンを選べば本格的なお家脱毛が叶いますよ。
毎日をより快適にすごすために…人の目を気にせず堂々といられる自分を手に入れてみてくださいね。

産毛をケアしてもっとhappyになりましょう!
\つるんと素肌を目指せる/
/本日の豪華セットはこちら\
ケノンはいつ買う?▶ケノンの買い時は早めがおすすめ!その理由を解説
ケノンで顔まわりの産毛脱毛について、よくある質問と回答

ケノンで顔まわりの産毛ケアをするときに知っておきたい情報をまとめました。

買って後悔しない為にもぜひ最後までお読みください。
Q:産毛にはどのケノンカートリッジがオススメ?【A:ストロングカートリッジです】

顔の産毛脱毛には「スーパープレミアム」もしくは「ストロング」がオススメです。
特に早い効果を望む人には最大出力の「ストロング」をオススメします。
照射面積 | 照射回数 | おすすめ部位 | 購入方法 | |
---|---|---|---|---|
スーパープレミアム | 7.0cm2 | レベル1…約300万回 レベル10…約50万回 | 全身 | 通常セットにある |
ストロング | 4.5cm2 | レベル1…約8.5万回 レベル10…約1万回 | 髭、ワキ、VIO 効果を早く得たい部位 細かい部位 | 単品購入 同時購入で半額以下 (ケノン |
ラージ | 7.0cm2 | レベル1…約20万回 レベル10…約1万回 | 全身 スペアとして | ケノン学割 乗り換え特典 同時購入で半額以下 (ケノン |
エクストララージ | 9.25cm2 | レベル1…約20万回 レベル10…約1万回 | 背中や太もも 広範囲の部位 | 同時購入で半額以下 (ケノン |
美顔スキンケア | 4.5cm2 | レベル1…約20万回 レベル10…約4万回 | 顔の美肌ケア | 単品購入 同時購入で半額以下 (ケノン |
スーパープレミアムカートリッジは本体に標準装着されていますので、ケノン公式サイトで買えば必ずもらえます。(記事作成時点)
それ以外のカートリッジについては、基本的に単品購入ですが本体と同時購入すると半額ちかくで買えますよ。(ケノン公式サイトにて)

本日のお得なセット内容をケノン公式サイトで確認してみてくださいね。
本日のセット内容で希望のカートリッジがあれば迷わず買いたいところ…!ぜひケノン公式サイトで確認をしてくださいね。
ケノンカートリッジについては『ケノンカートリッジの全種類・おすすめはどれ?』でも詳しくご紹介しています。
Q:ケノンで産毛脱毛をするときの照射レベルは?【A:レベル10を目指しましょう】
ケノンでは顔の産毛に対して高い出力での照射(レベル10)を推奨しています。
初回は1~3の低レベルから始めて痛みに合わせて調節し、徐々にレベルを上げていくことが必須です。
うぶ毛にはレベルいくつで当てればいいの?
~前略~
特に女性のお顔周りにの産毛には、弱い出力は推奨していません。顔の産毛のような薄い毛には高い出力レベルで照射した方が良いと言われています。
ケノン公式サイトより引用

効果を得るためにもしっかり冷やしてレベル10を目指していきましょう。
Q:ケノンで顔周りの産毛脱毛はどれくらいの間隔(周期)で照射する?【A:週1回のペースです】
ケノンでは部位に関わらず1週間程度の間隔をあけるよう推奨されています。
Q.毎日つかっても大丈夫ですか?
A.毎日使えば早く結果が出るというわけではありません。
1週間程度の期間を空ける事をお勧めします。
ケノン公式サポートサイトより引用
ネット上の口コミでは3日おきや5日おきなど、自己流でやっている人もいますがお肌への負担となる恐れがあります。
正しく効果を得るためにもケノン公式で推奨されている週1回のペースを守るようにしましょう。

カレンダーに照射した日をマークしておくと、周期がぶれずにできますよ。
Q:ケノンの産毛脱毛は美顔スキンケアと同時にできる?【A:できません】
フォトフェイシャルが楽しめる『美顔スキンケア』がケノンから発売されていますが、脱毛と同じ日の使用は控えてください。
お肌への負担を考えると、脱毛と美顔器は1週間の間隔をあけるのが良いです。

脱毛⇒美顔器⇒脱毛と1週間のサイクルでするイメージで使うと良いですよ。
まとめ:ケノンは顔周りの産毛脱毛にも使えるが、効果を実感できるまでは個人差がある
以上ここまでケノンの産毛脱毛についてご紹介しました。
顔の産毛をケアすれば、顔の印象が明るくなりすっぴんでも自信がもてるお肌になりますよ。
ふさふさ産毛のコンプレックスから解放されて、もっと毎日を快適に過ごしたい人は、ケノンを選べば間違いありません。
コツコツと照射して良い結果を待ちましょう!
本日のお得なセットはこちら▶ケノン公式サイト
\この記事のまとめ/
ケノンで産毛脱毛はできる?
✔指毛を含めて産毛脱毛はできるが、顔に関しては鼻より上は推奨されていない
ケノンで産毛脱毛に効果はある?
✔数回の使用や2ヶ月間の使用で効果を感じられた人がいる
産毛には照射レベルはいくつで当てる?
✔初回は1~3の低レベルで始めてレベル10を目指す(公式ではレベル10を推奨)
✎ケノン関連記事
- ケノンでハイジニーナにしてみた私の体験レポ
- ケノンは体への影響は大丈夫?6項目に分けて徹底解説!
- ケノンの対象年齢は?中学生からでもできる?
- ケノンは中古で買うと後悔する?5つの理由とは
- ケノンセット内容はどんなもの?実際に私が買ったセットはこちら
※当記事は脱毛効果を保証する内容ではございません。効果には個人差があることをご理解ください。