【景品表示法に基づく表記】サイト内に広告を含みます

【完全網羅】トリアは髭に不向き?効果を最大限に得るコツをマニアが解説

トリア脱毛器は男性の髭に向かない?効果を得るコツとは?脱毛器
濃いヒゲに悩む30代男性
濃いヒゲに悩む30代男性

濃いヒゲが悩みなんだけど‥
トリアは髭脱毛に向いてる?

どのくらいで効果を得られるかな?

脱毛器マニア管理人つるん
脱毛器マニア管理人つるん

トリアは本格的なお家脱毛がしたい人にオススメだよ♪

トリアは髭に不向き?効果的なやり方とは

トリアのレーザーは太い毛に吸収されやすく効果を得やすい
同じ部位へは2週間に1回の照射、10~30回が目安
トリアの照射口は小さいのでデザイン髭にも対応できる
痛みは凍らせた保冷剤でだいぶ緩和できる

\6,000円OFFキャンペーン中!お得にムダ毛ケアを始めよう/

キャンペーンは2022年10月31日まで

【結論】トリアのレーザーは髭に不向きではありません!

トリアのレーザーはクリニックでも導入されているダイオードレーザーを使用しています。

そのため光脱毛器よりも効率的に髭にアプローチができ、ムダ毛ケアの効果を感じやすいです。

トリア取扱説明書では男性のムダ毛について以下のように記載しています。

男性のヒゲは、男性ホルモンの影響を多く受けるため、他の箇所と比べて毛が密集しています。その上、毛自体も太いため、濃い色に反応するレーザーも吸収されやすい傾向にあります。

トリア取扱説明書 P20

髭はレーザーを吸収しやすいから、その分効果も期待できるよ♪

トリアで髭脱毛!効果を感じる照射回数はどれくらい?

トリアパーソナルレーザー4Xの目安回数は10回~30回前後です。

光脱毛器よりも早く効果を期待できるよ♪

一般的にクリニックでも10回~30回は必要とされているため、トリアのレーザーも同様に長期間かかると考えられます。

トリア取扱説明書では顎髭の照射回数について以下のように記載しています。

あごひげは成長スピードが速く、毛自体の生命力も強いため、クリニック等で行われるレーザー脱毛でも10回~30回以上の照射が必要とされています。トリア・レーザー4xにおいても長期的なケアを心がけましょう。

トリア取扱説明書 P20

トリア公式ではクリニック同様に長期的にケアをしようと言っているね!
じゃあ実際に髭脱毛をした人はどれくらいで効果を得ているんだろう?
口コミを見ていこう♪

トリアで髭脱毛をした口コミ

口コミを調査したのでご紹介します。

トリアで髭脱毛【良い口コミ】

まずはトリアで髭脱毛をしてよく感じた口コミを見ていきましょう。

  • レベル3で数回使用して髭の成長が遅くなった
  • 8ヶ月くらい使って髭はもう9割なくなった
  • レベル5で使用後、1週間で髭が抜けてきた
  • じっくり冷やせばレベル5でもイケる
  • 1ヶ月使って髭が薄くなってきた
  • 3ヶ月経って髭が良い具合に抜けてくる
  • レベル4~5,半月経って鼻下の髭がなくなってきた

ムダ毛の変化を感じている人は、共通して冷やしながら高いレベルを使用していたよ!

そしてコツコツ照射を続けているね♪

\8,000円OFFキャンペーン中!お得にムダ毛ケアを始めよう/

トリアで髭脱毛【悪い口コミ】

続いてトリアで髭脱毛をしてイマイチに感じた口コミを見ていきましょう。

  • レベル1でも痛い
  • レベル5でやったら炎症した
  • レベル5は怖くて使えない
  • レベル2で限界‥
  • 痛すぎて彼女にあげました

トリアの髭脱毛で効果を得るまでに至らなかった人は、共通して「痛み」が最大のポイントのようですね‥。

トリアは照射口が直径1cmのため、ピンポイントで痛みを感じます。そのため太い毛の髭にはレーザーが吸収されやすい&ピンポイントで痛みを感じるので、強い痛みになりがちです。

しかし以下の対策をすれば、痛みはだいぶ緩和できます。

\痛みの緩和方法/

  • 照射前にキンキンに凍らせた保冷剤を30秒当てて冷やす
  • 照射後に同じく保冷剤で冷やす
  • 扇風機にあたりながら照射する
  • 照射後にあらかじめ冷やしておいた化粧水で保湿をする
  • 初回はレベル1から始め、徐々にレベルを上げていく

「髭への効果を感じない‥」とならないためにも、冷やしながら正しい使い方で髭にアプローチしよう!
効果的なやり方を説明するね♪

トリアで髭脱毛!効果的なやり方

  • 照射レベルは3~5を目指す
  • 髭を分割してその日にやる部位を決める
  • 同じ部位へは2週間に1回の頻度を守る
  • 照射前後は保冷剤で冷やす

詳しく解説していくよ♪

やり方①髭への照射レベルは3~5を目指す

トリアの髭脱毛で効果を得やすくするには、高い照射レベルが欠かせません。

ただしレベルを上げれば上げるほど痛みも感じやすくなるため、初回はレベル1から始めて徐々にレベルを上げていきましょう

照射レベルのイメージは以下の通りです。

レベル1–2–3–4–レベル5
痛みが弱い—–痛みが強い
効果が低い—–効果が高い

初回のレベル1から冷やして照射をしていこう!
冷やさないで「レベル1でも無理‥」とならない為にね!事前準備が大切だよ♪

やり方②髭を分割してその日にやる部位を決める

1回の使用で髭全体を照射するのはかなりハードルが高いです。

トリアの照射口の大きさを考えると、1回の使用で髭前面にやろうとすると軽く100発は照射しなければなりません。

高いレベルで痛みを感じながらの100発はキツい‥。
もはや拷問(苦笑)

\照射のポイント/

髭全体を4分割にして、照射日を分ける

「今日は鼻下だけ」「明日はあご」とスケジュールを立てると、計画的に髭脱毛ができるよ!
1回の負担も少なくなるから、挫折も回避できるよ♪

やり方③同じ部位へは2週間に1回の照射頻度を守る

トリアの照射頻度は2週間に1回です。

これは同じ部位への照射頻度なので、部位を分ければ1週間に数回使用してもOKです。

\例えばこんな照射スケジュール/

  • 1週目:月(鼻下)・水(あご)・金(右頬)・土(左頬)
  • 2週目:お休み
  • 3週目:1週目を繰り返す

早く効果を得たくても同じ部位を毎日照射をするのはダメだよ!

トリアのレーザーは一定の間隔を空けて照射をすることで、毛周期の成長期にアプローチができ、効率的にムダ毛ケアができます。

同じ部位への過度な照射は効果を得られないどころか、お肌が荒れてしまう原因にもなるので気をつけようね♪

やり方④照射前後は保冷剤で冷やす

口コミでもあったようにトリアは痛いです。(ハッキリ言います笑)

痛みのせいで「続けられなかった」となるのはとても勿体ないので、できる限りの対策をしましょう。

最も効果的で手軽なのが凍らせた保冷剤です。冷凍庫でカチカチに凍らせた保冷剤を照射前の部位に30秒ほど当ててください。

そして間をあけずに照射をします。

間をあけないのも大切なポイントだよ!
間をあけてしまうとせっかく冷やした部位が体温で再びあたたまってしまうからね!

いかに部位を冷やしてマヒさせた状態で照射できるかがカギになります。

より詳しい痛くない方法は【激痛】トリアはめっちゃ痛い!痛くない方法を事前にCheck!でご紹介しています。

トリアで髭脱毛!失敗を防ぐ注意点

  • 髭を抜かない
  • 初回はレベル1から始める
  • 照射漏れを防ぐために半円分、移動照射していく
  • 保湿を怠らない

解説していくね♪

注意①髭を抜かない

髭を抜かないには2つの意味があります。

  1. 髭を抜いて照射をしない
  2. 効果を確かめるために髭を引っ張らない

1『髭を抜いて照射』はレーザー脱毛の効果を得られません。

そして2『効果を確かめるために髭を引っ張る』は毛穴が傷ついたり、炎症する恐れがあるので過度に触ってはいけません。

注意②初回はレベル1からはじめる

本記事で繰り返し述べていますが、トリアは痛いので初回から高いレベルで使用してはいけません。

初回はレベル1から始めて、痛みやトリアの使い方に慣れてきたら徐々にレベルを上げていきましょう。

焦らずいこうね♪

注意③照射漏れを防ぐために半円分、移動照射する

出典:トリア取扱説明書

トリアで効率良く照射をするには、照射口を半円分ごとに移動して照射をしていきます。

イメージは上記のイラストを参考にしてみてください。

トリアの照射口は直径1cmしかないから大きく動かして照射をすると照射漏れが起きてしまうよ。

まんべんなく照射できるように、細かく移動して照射をしていきましょう。

注意④保湿を怠らない

レーザー照射後はお肌が乾燥しやすくなります。

乾燥すると肌荒れが起りやすくなりますので、照射後はいつも以上に丁寧に保湿をしてあげましょう。

保湿はいつも使っている化粧水や乳液でOK♪
冷蔵庫で冷やしておくと、照射後にひんやりと使えてオススメだよ。

噂は本当?「トリアは髭に効果ない」

ネットを見てみると「トリアは効果ない」と噂があるようですが、これは間違いです。

トリアはダイオードレーザーを搭載しており、正しい使い方をすれば効果を得られます。

「トリアは髭に効果ない」につながる原因

\こんな使い方は要注意/

  • 毎日照射をしている
  • クリームを塗ってから照射をしている
  • 照射レベルが低い
  • 照射漏れをしている
  • 髭を抜いている

こんな時はどうする?「トリアで髭が濃くなった」

トリアに関わらず、光脱毛やレーザー脱毛の後に一時的に毛が濃くなることがあります。

その原因は以下の通りです。

  • レーザーの熱で毛が縮れて太く見える
  • レーザー照射後、毛穴が小さくなり毛が閉じ込められて青髯に見える

髭が濃くなるのは一時的、過度に触らず照射を続けよう

トリアを照射後「毛が濃くなった」と思っても焦る必要はありません。その状態は一時的であり、10日~14日後には毛が自然と抜け落ちていきます

保湿を十分に行い、過度に触ることなく照射を続けましょう。

\8,000円OFFキャンペーン中!お得にムダ毛ケアを始めよう/

トリアで髭脱毛!お悩みQ&A

トリアで髭脱毛をするときに知っておきたい内容を集めました。

使ったあとで後悔をしてほしくないから、赤裸々に紹介するよ!

トリアの髭脱毛は永久的?

トリアは医療器機ではないので、永久脱毛はできません。

しかしトリア公式に問い合わせたところ「永久脱毛に近しい効果は得られる」との回答をいただいています。

詳しくは【衝撃】トリアは永久脱毛ではない!全身脱毛に向かないって本当?をご覧ください。

トリアは剛毛青髯にも効果ある?

トリアは青髯にも効果を期待できます。

毛量が多く剛毛な場合は長期的なケアにより効果を期待できますので、根気よく照射を続けましょう。

髭はどれくらい剃ってからトリアを照射をする?

照射前のひげ剃りは前日の夜~当日の朝までにやっておきましょう。

毛の長さの目安は皮膚から毛が出てない状態がベストです。

毛が長いままだとレーザーを吸収しすぎて強い痛みや炎症を起こす可能性があるので、十分に気をつけてね!

痛みが強い時は麻酔クリームは必要?

ネットを見てみると「麻酔クリームはあった方が良い」「麻酔クリームで痛みを緩和できた」といった書き込みが見られますが、トリア公式では肌にクリーム等を塗った状態での照射は推奨していません。

肌荒れを起こしたり、レーザーが届きにくくなる可能性があるよ。
最悪、故障の原因にもなるから注意が必要だよ!

また、麻酔クリームは医薬品になるので市販では買えず、個人輸入での購入になります。

そのため、以下の2つを考慮した上で使用するかどうか決めた方が良いでしょう。

  • 医師の判断ナシに海外の麻酔クリームを使うこと
  • トリア公式では推奨されていないこと(肌荒れ、照射の妨げ、故障につながる)

麻酔クリームを使ったせいで「トリアは髭に効果ない」になりかねないから、本当に注意して使うか検討しようね‥

肌に合わなかった時はどうする?

出典:トリア公式サイト

トリア公式サイトでは購入後30日以内であれば返金保証制度を利用できます。

万が一、「髭脱毛が続かなかった」という場合でもこのような制度があるので安心して使えますね。

保証について【トリア公式サイト】

トリアで髭脱毛!こんな人にオススメです

\オススメできない人/

  • 今すぐに髭をなくしたい人
  • プロに施術をして欲しい人
  • 痛みに超絶弱い人

\オススメできる人/

  • 光脱毛より効果を得たいという人
  • クリニックに通うのは費用も時間もかかるという人
  • 青髯を解消して爽やかになりたい人
  • 髭のお手入れから解放されてもっと楽に生きたい人
  • 髭の悩みを解消してもっとhappyに生きたい人
  • お家で本格的なレーザー脱毛がしたい人

クリニックも痛みがあるけど自分では調整できないよね。
トリアは自分でレベル調整ができるし、照射する部位も選べる!
コントロールしやすいトリアがオススメだよ♪

\8,000円OFFキャンペーン中!お得にムダ毛ケアを始めよう/

まとめ:トリアレーザーで髭脱毛をはじめて髭の悩みから解放されよう!

以上ここまでトリアの髭脱毛についてご紹介しました。

トリアは家庭用脱毛器で唯一レーザーを搭載している本格的な脱毛器です。

髭の悩みを解消したい人にこそオススメですので、是非一歩を踏み出して、新しい自分に出逢ってみてくださいね♪

最新のキャンペーン情報は家庭用レーザー脱毛器【トリア公式サイト】でご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました