
トリアの使い方って難しいのかな‥レーザーって安全に使える?
失敗せず効果的に使える方法を教えて~
トリアの使い方でミスらず照射するコツは?
✔低レベルで始める
✔皮膚に対して垂直に当てる
✔トリアの照射口は直径1cm、照射の度に半円移動していく
✔照射前後は冷却をする
✔1回の使用で同じ部位を重ね打ちしない
✔照射カウンターを目安に照射していく

トリアの使い方について詳しく解説していくよ♪
\好きな所から読めます/
\公式だけのお得な割引!6,000円OFFキャンペーン中/
キャンペーン期限2022年10月31日まで
トリアの使い方【基本操作】

あらかじめ充電をしておく

出典:トリア公式サイト
トリアは充電式なので、照射の前日~当日の朝には充電をしておくと安心です。
充電専用ACアダプターを本体とコンセントに差し込んで充電します。目安は使用前の2時間前です。

充電中は電池マークが点滅するよ!
フル充電の合図は電池マークの点灯が終わり、ずっと点灯していたらだよ♪
フル充電をしていれば「全身に使えた」という女性もいるので、かなりの持続力があると思います。(トリア4xの場合)
⏩フューシャピンク8,000円OFFクーポン配布ページ【トリア公式】
期間限定のため終了している場合があります
トリアの使い方【照射前の事前準備】

出典:トリア公式サイト
まずは照射前のシェービング
毛が生えたままの照射はNG。
火傷や痛み、毛が焦げる可能性があるので必ずシェービングをします。

うぶ毛も全て剃るよ!
前日の夜~当日の朝までには剃っておこう。
化粧水やローション等を落とす
照射前はメイク・化粧水・ボディローション・日焼け止めなどお肌に塗っているものを全て拭き取ります。

お風呂上がりでもいいかもね♪
だけどお肌が乾燥しやすい人は、お風呂上がりだと痛みを感じやすいかもしれないから注意してね。
照射レベルを設定する

出典:トリア公式サイト
照射レベルの調整は電源ボタンでできます。
トリアの電源をONにした後、再び電源ボタンを押すと照射レベルが変更され、ボタンを1回ずつ押す度に照射レベルが変わります。
臨床試験では、出力レベルを上げることで2~3倍の効率の良いお手入れができました。
そのため、可能な限り高い設定でのご使用をお勧めします。
トリア公式サイト 取扱説明書より引用

ムダ毛ケアの効果を得るには高い照射レベルがオススメだけど、初回は必ず低レベルで始めようね♪
照射直前に冷却をする
照射時の痛みや熱感を減らすために冷却をします。特に痛みに弱い人は十分な冷却が必要です。
\冷却のポイント/
- 凍らせた保冷剤を使用する
- 目安は20秒~30秒
- お肌に水滴がついたら拭き取ってから照射する
- 冷却後すぐに照射する

トリアは痛いって有名だよね(苦笑)
痛みを軽減する詳しい内容をトリアはめっちゃ痛い!痛くない方法を購入前にCheck!で解説しているよ♪
トリアの使い方【打ち漏れをしない照射のコツ】

皮膚に対して垂直にあてる

出典:トリア公式サイト
トリアは照射口を皮膚に密着し、肌を感知すると自動的にレーザーが照射される仕組みです。
そのため安全装置として皮膚に照射口が密着していないと照射はされません。照射の際は肌に対して照射口が90度になっているか確認し、ピッタリと密着させましょう。

出典:トリア公式サイト

トリアは持ち手がついてるから照射しやすいと思うよ。
何回かやって慣れていこう♪
ピッの後にプッと音が鳴るまで照射する
トリアは照射口が皮膚に密着している場合のみ照射され、照射完了の合図は「ピッ」の後に「プッ」と音が鳴り終わるまでです。
\NGな音に注目/
照射される前に皮膚から離してしまうと「ブー」と鳴る

ピッの後にプッが正解だよ♪
プッと鳴り終わる前に皮膚から離してしまうと効果が下がってしまうから注意しようね!
半円の大きさで移動照射していく

出典:トリア公式サイト
トリアは一般的な脱毛器とは異なり、照射口が直径1cm程度しかありません。打ち漏れを防ぐために、上記のイラストのように半円分ずつ移動させながら照射をしていきます。
\照射のポイント/
ピッの後にプッと鳴ったら一度照射口を皮膚から離し、
5㎜ほど半円分移動させて再度照射をする

半円移動って聞くと難しそうに思えるかも知れないけど、慣れると簡単だよ。
「細かく移動させる」を意識してみよう♪
照射カウンターを目安に照射していく

出典:トリア公式サイト
トリアには1回の使用で照射した回数をカウントする機能があり、これを『照射カウンター』と呼びます。

上のイラストで「30」とあるのが照射カウンターだよ♪
トリアでは部位ごとに目安の照射カウンターを公開しているので、それを目標に照射をしていくとより効果的にムダ毛ケアができます。
\目安の照射カウンター/
照射カウンターガイド※ | 1回のお手入れの目標照射回数 | 所要時間(分) |
ワキ | 片側100回 | 片側4~5分 |
ビキニライン | 片側200回 | 片側8~10分 |
鼻の下 | 25回 | 2~3分 |
太もも | 片側600回 | 片側25~30分 |
膝下 | 片側600回 | 片側25~30分 |
※照射回数と時間は目安です

どの部位にどの程度の照射回数と時間が分かっていると安心だよね!
ガイドを目標に照射すれば効率良くできるよ♪
\8,000円OFFキャンペーン中/
疑問を解消!トリアの使い方【当てにくい部位のやり方】

指毛になかなか反応しない時は‥
トリアに関わらず手の指毛になかなか反応せず、苦労する人も少なくないよう‥
指は細く皮膚の厚みもあまりないため、照射口にぴったり当てるのが難しい部位です。
そんな時はグー✊にするのがオススメ!


グー✊にすると指のお肉が広がって、格段に照射しやすくなるよ!
なかなか反応しないで困った時はぜひやってみてね♪
たるんでる部位への照射は‥
ほうれい線や頬などたるみやすい部位は、皮膚を引っ張りながら当てると照射しやすくなります。


トリアはピンポイントで照射ができるから、顔の脱毛にはピッタリ♪
何回かやってコツをつかんでみてね!
凹凸がある部位への照射は‥
鼻下の人中は上唇を下げて皮膚を伸ばすとやりやすくなります。

同様にあごの凹みは下唇を噛むように皮膚を伸ばすと、凹みの程度が浅くなり照射しやすくなります。

あとは膝まわり!体育座りをすると膝の凸凹ややわらいで当てやすくなるよ♪
1人ではやりにくい背中やうなじ‥
背中やうなじに関しては、トリアは持ち手がついているので他の脱毛器よりはやりやすい傾向にあります。
しかし、そうは言っても背中全面を1人でやるのは無理です‥
三面鏡を用意すればうなじの左右はできるでしょうが、背中は首から約15cmが限界だと思います。

背中は誰かに手伝ってもらったほうが、キレイにできるよ♪
できればシェービングもやってもらおう。
\8,000円OFFキャンペーン中/
トリアの使い方で注意すること
トリアを使う際の注意事項をいくつかご紹介します。より詳しい内容はトリア公式サイトよりご確認ください。
\取扱説明書より/
- 目のまわりには当てない
- 濃いシミやほくろには当てない
- 性器や肛門の粘膜には当てない
- 脱毛期間中は日焼けをしない
- 妊娠中、授乳中は使わない
- 初めて使う時は目立たない部位にテスト照射をする

安全に使って効果を得ようね♪
トリアの使い方Q&A

トリアの使い方について事前に知っておきたいQ&Aをご紹介します。
トリアを使えない人はいる?
「トリア・パーソナルレーザー脱毛器の使用をおすすめしていない方はいますか」の質問に対して、公式サイトは以下のように回答しています。
妊娠中や授乳中の方は肉体的にも精神的にも、とてもデリケートな状態であり、身体にどのような影響が出るのか不明ですのでお勧めしておりません。また、18歳に満たない方は成長過程にあるためご使用をお勧めしておりません。
身体に疾患がある方はご使用はお控え下さいませ。
トリア公式サイト よくあるご質問より引用
✎関連記事
トリアは子どもに使えないって本当?何歳から使える?
トリアを使えない部位はある?
「トリア・パーソナルレーザーを使ってはいけないところはどこですか」の質問に対して、公式サイトでは以下のように回答しています。
トリアのレーザーはメラニンに反応するため、色の濃い部分に選択的に反応して、そこをターゲットとします。他の部分より色が濃いところやデリケートゾーン・ホクロやシミがある部分、日焼け・ケミカルピーリング後など肌が健康でない状態の時は使用しないでください。
また、ご家庭で安心してご使用頂けるよう設計はされておりますが、顔の鼻から上部分(目・眉毛・まぶた・まつ毛などの目元や額、こめかみ、ほほ骨、鼻の穴)への使用はしないでください。
トリア公式サイト よくあるご質問より引用
トリアの照射頻度はどれくらい?
トリアの照射頻度は2週間に1回が目安です。公式サイトでは以下のように回答しています。
ケアしたい箇所に対して最初の3ヶ月程度は2週間に1回、それ以降は月1回くらいを目途にケアしてください。3ヶ月ほど経過するとお肌の変化を感じて頂けるかと存じます。
今日は両脇だけ、明日は指の毛だけ、週末はのんびり両足をケアしよう。といったようにエリアを決めて無理をせずにご自分の生活のペースに合わせてケアを続けましょう。※使用感には個人差があります。あくまでも目安とお考えください。
トリア公式サイト よくあるご質問より引用
照射レベルはいくつがオススメ?
トリアの照射レベルは4~5がオススメです。
照射レベルを上げれば上げるほど効果を得やすくなり、公式サイトでも高い出力での照射を推奨しています。
ただし、いきなり高いレベルを使用するのはNG!初回はレベル1から初めて、徐々にレベルを上げていきましょう。
何回でムダ毛ケアの効果が出る?
トリア使用のムダ毛ケア効果は個人差がありますが、多くの人が3回の照射で効果を得ているようです。
トリア・パーソナルレーザーの取扱説明書には臨床試験での効果を記載しています。
臨床試験では、使用前に比べ、3回の使用終了1ヶ月後に87%(79人のうち69人)が、お手入れ前に比べて毛が気にならなくなったと報告されています。
トリア取扱説明書 効果とリスク 効果より引用

トリアはさすがだね!
今まで毛に悩んでいたのが約1ヶ月で解消できるなら、その後の人生が一気にhappyになれるね♪
\次はあなたの番!お得にツルすべ肌を手に入れよう!8,000円OFFキャンペーン中/
まとめ:トリアの使い方を事前に知っていれば安心!トリアでツルすべ肌を目指そう
\この記事のまとめ/
トリアの使い方でミスらず照射するコツは?
✔低レベルで始める
✔皮膚に対して垂直に当てる
✔トリアの照射口は直径1cm、照射の度に半円移動していく
✔照射前後は冷却をする
✔1回の使用で同じ部位を重ね打ちしない
✔照射カウンターを目安に照射していく
キャンペーン情報・商品詳細はトリア公式サイトでご確認ください。キャンペーン情報および記事の内容は執筆時点のものになります。
✎関連記事
トリアは「効果ない」は嘘?8割以上が3回の使用で効果を実感※マニアが徹底解説